[0141]の最後に記した問題について。今年に入って論考のスタイルを少々変更し、とにかく実際の画像処理のための具体的な方式を得んがために、 ツリー図の内容をこれまでのそれとは若干別のニュアンスで記してきていた。F0201-1のMのための基本ツリー図(a-[b…

『部屋へ』1993-0131-0150

————————————————————————31 同じ方法に拠れば3のbが4のaに達し、4もa-bの二重画像を形成することになるが、どうだろうか。4のa(3のb)はいきなり1のaに接近するという方法も考えていないわけではないが、これには何の根拠もない。 以前描いていた図では、4の…

『部屋へ』1993-0121-0130

————————————————————————021 ここで、第1 から第3 まで、どのような展開になるか、単純化した図で展開してみる。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 第1 から第3 まで、それぞれ独立した画像はあらかじめ描かなければならないとすると、1 は図2.1 であり、2 が図2.2である。1 …

『部屋へ』1993-0111-0120

————————————————————————11 整理すると、レベルの相違である第1、2、3のそれぞれの事象がある。事象は複数の要素が組織化されて成立しており、1-2-3の各要素は、「背もたれ=枠=樹木」とか「坐部表側=坐部裏側=窓」と対応し合っているということが条件だろう…

1993-0101-0110

————————————————————————001 [19930101] 「椅子のある風景」における構造図を再度掲載する。 1 足一坐部一背もたれ 2(足→床)ー坐部ー裏の木枠 3(足→床→窓)ー坐部一木枠 4(足→床→窓)ー窓枠ー外の樹々 ————————————————————————002 かつて、1希望→2絶望…

今日は一日雨が降っている。憂鬱になる。